Loading...
季刊地域No.47 2021年秋号 

2021年11月5日

特集:特集:使い切れない農地 どうする?誰に託す?/クマの害を防ぐ

粗放栽培できて獣害に強い品目/木を植えるならどんな樹種?/有機農業や放牧で活かす/兼業・多業農家を育てる/放ったらカキなくして防ぐクマの害/「大地の再生」で庭つくり/集落機能強化予算はこう使う/ほか

季刊地域No.46 2021年夏号 

2021年7月5日

特集:特集:地域の防災力を強化 天災は忘れる前にもやって来る!/「みどり戦略」にもの申す

「大地の再生」で裏山の防災/豪雨・土砂災害、前兆はこれだ!/広がる田んぼダム/水害防備林とは/集落にマイ避難路/防災兼ねて運動会、婚活/「多面」で実現、生きもの保全のワザ/空き家シェアハウス

季刊地域No.45 2021年春号 

2021年5月5日

特集:特集:地エネ・山・炭・堆肥…脱炭素化のワザ 農家・農村が先進地

ごみも水も太陽光もエネルギー化した町/地域の有機物資源で炭素を活かす/心がトクするオフグリッド、直流家電も/トラクタの脱炭素化事情/農村発のコーラシロップが人気/子育てママ、農業で起業する/里山林業

季刊地域No.44 2021年冬号 

2021年2月5日

特集:特集:兼業農家・多業農家が増殖中!/炭焼きで山づくり

農業は家業だ コロナ時代、若者は農村へ向かう/兼業・多業の組み合わせ方 半農半意、半農半教育も/兼業農家を増やすしくみ/グループ帰農、農機レンタル、農地取得下限面積緩和、特定地域づくり事業協同組合ほか

季刊地域No.43 2020年秋号 

2020年2月5日

特集:免許返納問題に挑む むらの足 地方からコロナの壁に風穴を開ける

季刊地域No.42 2020年夏号 

2020年8月5日

特集:特集:雑木とスギの知られざる値打ち 小特集:自転車×農村の可能性

クヌギで昆虫林業、茶の湯炭/センダンで耕作放棄田活用/杉は日本の宝物、クスノキ・ヤナギ・キハダ・も/どんな雑木も家具・建具に/ウェブ入札で広葉樹流通が急伸/地エネの小さな拠点/集落営農 後継者の育て方

季刊地域No.41 2020年春号 

2020年4月5日

特集:特集:山に 農地に むらに 木を植える/追悼企画 ペシャワール会・中村哲さん

若手ウメ農家はなぜウバメガシを植えるのか/荒廃農地を山に戻すQ&A/木を植えて花いっぱいのむら、小さく稼ぐ/ハナモモ・サクラ・サンショウ・センダン・/追悼企画 ぺシャワール会・中村哲さん/ほか

季刊地域No.40 2020年冬号 

2020年1月5日

特集:気になる不在地主問題

獣害対策・集落営農と不在地主/所有者不明農地が活用しやすくなった/不在地主とつながるノウハウふるさと納税でも/空き家・遊休地を活かす/進む 最小農化-日本・ドイツ・オランダの動き/『季刊地域』の10年

季刊地域No.39 2019年秋号 

2019年10月5日

特集:特集:スマート農業を農家を減らす農業にしない/広葉樹の山で稼ぐ

スマート農業ってなんだ?/ロボット農機ができること、まだできないこと/リモコン式草刈り機、ドローン、水管理装置も/ヒトが置き去りでは「賢い」とはいえない/小さな拠点の大きな可能性/ビニールハウス居酒屋

季刊地域No.38 2019年夏号 

2019年7月5日

特集:特集 水路・ため池・川  地域の水辺 防災と恵み 

特集「水路・ため池・川―地域の水辺 防災と恵み」。内容は、多面的機能支払で地域の水辺を守る/土のうと粗朶の使い方/生きものを豊かな水辺/ミニ水力発電。他に小農宣言の意義/地元の果物活用で新ビジネス等。